ありがとうーObvious thing

一生の中で自分の名前よりも1番多く言って、使って、1番多く言われたら嬉しい言葉「ありがとう」
自分の子供にもお母さんより、1番多く言って、使って、1番多く言われてくれたら嬉しいなと思う。
日本だけじゃなく「ありがとう」は世界の共通言語だとも感じる。
言われて嬉しくない人はいないし、誰もが嬉しく、気持ちの良い言葉。
言葉は人の感情も表情も魂をも変えていける魔法のようにも感じる。
だからこそ大切にしたいし、気持ちを込めて伝えたいし、真逆の言葉を使わないようにしたいなとも思う。
私の目標は1日100ありがとう。
この記事の筆者さんとも通づるものがあるようで…
たった20円でも、365日続けたら7300円と同じく
たった1日5回の「ありがとう」で自分も周りも、今日や明日も、いくらでも良い方向に変えていけると思う。
そして「当たり前」を無くした生活をしていると、1日100ありがとうじゃ書ききれないくらいのありがとうが出てくる。
そして1日に限定したありがとうを続けていくと、どれだけルーティン化した毎日でも、色々な「ありがとう」に巡り合うことが出来る。
私はこの素敵な企画を作ってくださった方に感謝の気持ちを込めつつ、この場をお借りしてありがとうの日記を綴っていきたいと思います。

「今日のありがとうーObvious thing」
・今日という素敵な1日をありがとう。
・とても美味しい空気をありがとう。
・気持ちの良い朝をありがとう。
・起きたら側にいてくれる家族にありがとう。
・産んでくれた父、母にありがとう。
・電話をくれた兄にありがとう。
・洗濯物をしてくれてありがとう。
・洗い物をしてくれてありがとう。
・ブロッコリー元気に育ってくれてありがとう。
・ビオラのお花綺麗に咲いてくれてありがとう。
・水やりの綺麗なお水をありがとう。
・朝イチに美味しいお水をありがとう。
・頑丈で住み心地の良いお家にありがとう。
・美味しいご飯を作るガスにありがとう。

投稿日:
カテゴリー: 未分類